雑記

ガッツ流朝活習慣術

習慣

おはようございます❗️

ガッツです❗️

33歳サラリーマンが副業を経て、経済的自由を勝ち取るまでの過程を配信していければと思います❗️

今日で朝活歴31日となったガッツが朝活を習慣にできた秘訣を共有したいと思います❗️📝

副業をやる上では朝活は必須だと思いますのでその辺りもかいていければと思います✏️

この記事を読見終わる頃には、

  1. 朝活のメリット
  2. 朝活を習慣にする具体的な方法

がわかるようになります❗️

それでは行って見ましょーー🏃‍♀️💨

朝活のメリット3選☀️

ではまず初めに朝活のメリットを3個あげていきたいと思います❗️

  1. 他人に邪魔されない時間ができる⏰
  2. 集中力が高くなる✨
  3. 習慣ができる🥛

上記3個の項目を、さーっと説明していきます❗️

他人に邪魔されない時間ができる

これが1番のメリットだと思います❗️

朝活をするまでは会社終わりの夜の時間しか自分の時間がありませんでした⏰

しかし夜の時間というのは、時間を邪魔するものがたくさんあります❗️

  • 家族の見ているテレビ
  • 残業
  • 子供の世話
  • 友人とのゲーム
  • お風呂
  • 食事&デザート
  • 家事手伝い

などなど、さまざまなことが重なると作業ができません❌

できたとしても途中までになったり集中力散漫になったりと、夜に何かを習慣的に行うことはガッツの場合は不可能でした💦

集中力が高くなる✨

夜に活動しているとだいたい嫁か子供から邪魔されるか、邪魔されないにしても生活音が入ってきます👂📣

しかし、朝であればみんなが寝ている時間に作業をするので、全てを忘れて作業に没頭できるようになります✨

邪魔が入らないことで、作業効率が格段にアップします⤴️

ブログ作業も1日1時間半程度かけて記事を作成していますが、夜時間では書ける気がしません😵

習慣ができる🥛

これは次の話につながってくるのですが、朝って実は毎日あるんです❗️

平日は週5日あります、休日は週に2日、出張や有給などを考えると日々のタイムスケジュールの中で固定できる時間は、朝以外ありません☀️

ガッツも何度も新しいことを初めては失敗してきました❌

それは習慣になってなかったからです❗️

物事を習慣にしてしまえば後はやる気だけです✊

やる気の維持は、未来の自分のためと思って頑張っています😄

朝活のデメリット

あまり書くつもりはなかったのですが、少しだけ書きます✏️

朝起きるためには夜早く寝なければ行けません💤

具体的にはガッツは10時に寝ています❗️

今までガッツは12時とかに寝ていたので、単純に2時間なくなります⤵️

結論、時間の断捨離をしてください❗️

  • 友人とのゲーム時間
  • 格闘ゲーム時間
  • スマホゲーム時間

ガッツの断捨離したものです🎮

趣味がゲームしかなかったのですが、基本的に全て減らしました⤵️

スマホゲームは辞めました💥

朝に作業をしっかりして夜は家族とゆっくり過ごす🍵

そんなタイムスケジュールに変えて行っています❗️

朝活を習慣にする具体的な方法

結論、“継続する技術”ってアプリを使いましょう❗️

アプリをブログに埋め込もうとしたのですが、うまくいかなかったので、App storeで検索してみてください🥺

このアプリは習慣を1個だけしか登録できません❗️

そして期間も決まっていて、30日達成すると次の習慣が設定できるようになります📝

そして、リマインダー設定ができ、指定の時間に行動ができていないと、通知してくれます⏰

自分の場合は、副業を始めるつもりもなく、単純に朝活をしたいというところから派生して、せどりとブログを始めました💰

なので、まずは習慣として、

“朝6時にコップいっぱいの水を飲む“

これを30日やってみてください❗️

これはガッツの成功談です❗️副業は成功していませんが、朝活の習慣は身につきました💪

最後に

朝活を始めて情報を仕入れていくうちに知ったのですが、成功者は、朝活をやっている人が多いです☀️

実は、経済的自由の大きな一歩は朝活を始めることなのではと思っているガッツでした💪

ちなみに、ガッツの次の30日目標は、“6時にブログを書く”にしました❗️

一応このアプリ1日はやらなくてもセーフです😄

2日やらないとリセットされます😱

今日が人生で一番若い日だ❗️

お仕事頑張りましょう‼️

行ってきまーーす🏃‍♀️💨